特にスタイルはありませんが、「患者さんが満足しなければ、どんなよい治療を行おうと失敗である」ということを軸に考え行動しています。
患者さんの満足。
これはどのように醸成されるのか。
治療の成功は当然として、私たち医療人と患者さんとの「人と人のつながり」からしか生まれないと私は考えています。
「治療」は術者主導ですすめていく傾向があります。
これに対して、患者さんも特に違和感を持たれていません。
しかし、私はこれに違和感を持ちます。
もし自分が逆の立場だったら……と考えると、医療は自分の身体の一部をいじる行為ですので、自分自身が納得した上で治療を進めて欲しいと思います。この工程が抜けてしまうと、例え治療が成功したとしても、どこかしっくりしません。
よくわからないうちに治療が終了し、術者から「成功しました」と言われる。
本当だろうか……?こう感じてしまうからです。
自分自身がそのように考えますので、当然、患者さんには「理解・納得されるまでのしっかりした説明」を第一に考えます。
また、ただの「説明」ではなく、「患者さんの意向をしっかりくみ取ったうえでの説明」を行います。
そうすることで、初めて、私達と患者さんとの信頼関係(つながり)の一歩が築かれます。
医療とは、本来、そのようなものではないでしょうか。
あります。
一言で言うと、「自信を持つことの大切さ」。
患者さんはご自身の身体を私達に委ねますので、無意識のうちに「委ねていい人間かどうか」を判断されています。
私がまだ、駆け出しだった時、いくら分かりやすく説明し、そして丁重に対応させて頂いても、私に気を許して下さる方はあまりいませんでした。これは、自分の未熟さが、態度に出てしまい、それを患者さんが敏感に感じ取った結果です。
しかし、経験を積み、自分自身に対して自信を持ち始めた時、患者さんの私に対する対応が大きく変わったことを今でも憶えています。
経験に裏打ちされた「自信」は大切ですが、それだけではまだ足りません。
医療技術は日々進歩し、常に新しい治療法・材料が生れています。
しかし、すべてが良いものとは言い切れません。
常に学び、科学的根拠に基づき「正しい」と思える治療・材料のみ選択する。
この判断力が培われてこそ、初めて「自信」を持った治療ができると私は思います。
「治療をする=状態が良くなる」
多くの方がこう考えます。
しかし、歯は治療すればするほど悪くなっていきます。
一見、金属の詰め物をすることで、より頑丈になった感じがしますが、そうではないのです。治療することで、天然歯と、人工物である銀歯などには「隙間」が生じますので、そこから再度、虫歯菌等が入り込み再治療の可能性を高めます。
再治療を繰り返すと、最終的には削る歯もなくなり、抜歯の運命を辿ります。
しかし、再治療を防ぐ方法はあります。
それは治療の精度、そして日々のメンテナンスです。
これがしっかりしていれば、再治療せず長期間過ごすことも不可能ではありません。
このことを、もっと多くの方に知って頂きたい。
当院では、二度と同じ部位を治療しなくてもいいよう、治療の精度を高め、そして、日々のお口のメンテナンスをしっかりできるよう多くの情報提供、そしてブラッシング指導を実践しています。
もうこれ以上、歯を削りたくない方。
長期にわたって、ご自身の歯で生活したい方。
当院は、その想いをしっかり受け止め、そして、その期待に応えられるだけのシステム、情熱があります。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。 ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
症例は治療症例集をご参照ください。
料金は料金表をご参照ください。