HPの撮影
2019年10月31日
ホームページ更新 🎉
近々行います。
その為10月28日
写真撮影を行いました。
信頼しております
患者さんにもご了承いただき、
撮影させていただきました。
診療中の撮影もあり、
いつもより賑やかな時間も
あったかと思います。
申し訳ございません。
ご協力いただきました方々には
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
お陰様でとても良い
ホームページになりそうです。
スタッフ同士の写真もこの通り!

この笑顔はスタッフルームでの雰囲気
そのままです。
いや、少し控えめかも☺️
我々も更新を楽しみにしています。
ページを見る
歯周病 勉強会
2019年10月27日
歯周病の治療法 知っていますか?
認知度が高い病気の割に
どんな病気で
どのように治すか
あまり知られていないのが現実です。
多くの方に知識を深めてもらい、
治療を成功する為にはまず私達が勉強!
9月20日(金)
スカンジナビアペリオの勉強会に
参加してきました。
講師の先生は
スウェーデン イエテボリ大学留学
ヨーロッパ歯周病学会専門医
“福井秀和先生” です。
清水歯科医院では大変お世話になっており、
根拠ある歯科治療を前提に、
豊富な臨床データと
最新の歯科治療を教えて頂いています。
今回は歯磨き指導についてです。
歯周病は
“治療も予防も歯磨きが一番大切”です。
患者さんの協力なしでは
どちらも成り立ちません。
患者さんが歯磨きする場に戻った時、
思い出せる歯磨き練習とはどんな方法か!
染め出し液を用いて歯磨き練習をしますが
自分の染め出された歯を見た時
どんな点に注目して、感じて、考えたか
それが記憶に残るに繋がり
その上でどんな事を質問し、
行動するか
考えさせられました。
介入しすぎない歯磨き指導!
私たちは聞く、見守るが必要でした。
“本気の歯磨き”
を身につけてもらい、
歯周病治ったー!
美味しくご飯が食べられる!
と言っていただけるよう、
より一層勉強していきます。
ページを見る
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
料金体系
料金は料金表をご参照ください。