医院ブログ|清水歯科医院|ふじみ野市・鶴瀬駅近くの歯医者|口コミ・評判多数。

駐車場

〒354-0041 埼玉県入間郡三芳町藤久保849-21

049-258-7475

  • メール相談
  • web予約
キービジュアル

専門医による安全な親知らずの抜歯

2024年11月15日

こんにちは。

三芳町ふじみ野富士見市歯医者、清水歯科医院です。

 

親知らずの抜歯は歯科医院において一般的な処置のひとつですが、実は抜歯を行う際には十分な安全対策と専門的な診査が求められます。清水歯科医院では経験豊富な専門医が在籍し、親知らずの抜歯を多く手掛けています。

 

○親知らずの抜歯に潜むリスクと安全対策

親知らずの抜歯は単純な処置と見られがちですが、事前の診査診断を怠ることでリスクが高まる可能性があります。特に、下顎の親知らずにおいては注意が必要です。下顎の骨の中には太い神経や血管が走っており、親知らずがそれに近接していることが多いため、神経に影響を与えるリスクがあります。抜歯時に神経を傷つけてしまうとしびれや麻痺、多量の出血が起こることもあります。

 

このようなリスクを避けるためには、事前に精密な診査診断を行うことが不可欠です。当院では通常のレントゲン撮影に加え、3次元で詳細な構造を確認できるCT装置を用いています。これにより親知らずの位置や神経・血管の状態を正確に把握し、安全な抜歯が可能になります。専門医が責任を持って診査を行い患者様にとって最適な治療計画を立てることで、安心して治療を受けていただける環境を提供しています。

 

○親知らずを抜歯する基準

親知らずは必ずしも抜歯しなければならないわけではありません。親知らずを残しておくことで将来的に入れ歯やブリッジの土台として活用できたり、他の歯が失われた際に移植することも可能です。しかし、抜歯が必要なケースも少なくありません。親知らずが他の歯に圧力をかけて歯並びに影響が及んだり、歯磨きが難しくなってむし歯や歯周病の原因になることがあるからです。

 

○抜歯のメリットとデメリット

親知らずの抜歯にはいくつかのメリットとデメリットが存在します。

 

【メリット】

・歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病の予防になる

・親知らずが原因の口臭が改善される

・歯並びが崩れにくくなる(親知らずが他の歯を押し、歯並びが悪くなることを防ぐ)

 

【デメリット】

・治療後に腫れることがある(数日で収まります)

・抜歯後の穴に食べ物が詰まることがある(1か月程度)

・手前の歯が一時的にしみることがある

 

このような点を理解した上で、患者様お一人おひとりに合わせた治療を進めていきます。非常に難しい症例に関しては、提携している専門医院や大学病院をご紹介し、万全の安全対策を講じています。

 

○まとめ

親知らずの抜歯はリスクを伴う治療であり、安全で確実な処置が求められます。当院では豊富な経験を持つ専門医が親知らずの抜歯を担当し、事前の診査診断を徹底することで、安全かつ確実な治療を提供しています。親知らずの抜歯についてお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。 ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • メール相談
  • web予約

電話での問い合わせ

電話049-258-7475

医院の住所

〒354-0041 埼玉県入間郡三芳町藤久保849-21

診療時間
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00

  • ※休診日:水曜日
  • ▲土曜日の午後は17:00まで

このページの先頭に戻る